
目次
ビットバンク(bitbank)とは
ビットバンク2017年9月29日に金融庁に仮想通貨交換事業者として登録された仮想通貨取引所です。
全6種類の通貨を扱っており、全ての通貨が販売所ではなく取引所で売買可能で、最近ではリップル(Ripple・XRP)を日本で一番安く購入できると評判が高い取引所です。
2018年4月17日にリップル(Ripple・XRP)の取引量が一時、世界一になるという偉業を達成しました。
運営会社情報
ビットバンクは、ビットバンク株式会社が運営する取引所です。
会社名 | ビットバンク株式会社 |
所在地 | 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル7F |
代表 | 廣末 紀之 |
設立 | 2014年5月 |
資本金 | 3億8,100万円 |
事業者登録 | 関東財務局長第00004号 |
URL | https://bitcoinbank.co.jp/ |
2017年9月29日 、金融庁に正式に仮想通貨交換事業者として登録されました!
ビットバンク(bitbank)での取り扱い通貨

メリット
仮想通貨全ペア取引手数料ゼロ
ビットバンクでは、現在期間限定キャンペーンを行っており、ビットコインもアルトコインも、全通貨ペアを取引手数料無料!で売買することができます。
高性能なチャートツール
世界で親しまれ100を超えるテクニカル分析が使えるTradingViewを採用しています。
やはりFX関連の会社ということもあり、チャート周りの機能には一切妥協なしと言った気合を随所に感じます!
「トレンド線」「MACD(マックディー)」「ボリンジャーバンド」「ストキャスティクス」「移動平均線」などにも対応!チャートの見やすさという点だけを見ても、口座開設するメリットはあると思います。
スマートフォンアプリで取引可能
ビットバンクでは、Android、iPhoneアプリをリリースしており外出先でも気軽に取引ができるようになりました。
- ビットコインやリップルを含む6種類の仮想通貨
(ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、モナーコイン、ビットコインキャッシュ)をAndroidアプリから取引可能 - 100種以上のテクニカル分析で本格的な相場分析が可能
- チャートも取引も24時間365日リアルタイムで更新
- オフラインのコールドウォレット採用。
マルチシグでハッキング対策も万全 - 仮想通貨交換業登録済(第00004号)の事業者による運営
デメリット
ユーザーがまだまだ少なく取引が約定しにくい
他の取引所に比べると、利用ユーザーが少ない為、注文の約定が通りにくい可能性があります。
ただし2018年4月よりスマートフォンアプリをリリースするなど利用者が急増している為、今後は改善されていく可能性が高いです。
ビットバンクの登録方法/口座開設手順
メールアドレスの入力
フリーメールでの登録も可能です。
ビットバンクのトップ画面です。公式サイトへアクセスし、サイト内「メールアドレス」を入力して「アカウント作成」をクリックします。
パスワード設定
仮登録メールが送られてくるので、メール本文内のリンクをクリックしてください。
「利用規約」、「取引ルール、「リスク事項」に同意しチェックボックスにチェックをいれ、「登録」ボタンをクリックしてください。
これで登録は完了です。
取引所にログイン後、本人確認情報の入力に進んでください。
基本情報の入力
「氏名」、「フリガナ」、「生年月日」、「住所」を入力して「次へ進む」をクリックします。
「取引の目的」、「職業」を選択して、「外国の重要な地位にある者に該当しません。」にチェックを入れ「確認」をクリックします。
その後確認画面が表示されるので問題なければ「登録」をクリックしいて完了です。
本人確認書類のアップロード
本人確認書類を選択します。
本人確認書類の表面と裏面の画像をアップロードして、「アップロードする」をクリックします。
確認画面が出るので、問題なければ「この内容で登録する」をクリックして完了です。
※数日で本人確認書類の審査が完了し、登録した住所宛に確認ハガキが発送されますのでハガキの受け取りをもって本人確認完了となります。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @CoinNavi_news